緑谷出久が無個性は父親と関係ある?ワン・フォー・オールの秘密
僕のヒーローアカデミアの主人公・デクこと緑谷出久の個性について
誰もが個性が出る時代に無個性って、何か理由があるような気がしますよね!
しかも、父親がまだ出てきていないことにも何かあるような・・・引っかかることを色々書いてみますので良かったら読んでみて下さい
緑谷出久の無個性の理由
緑谷出久が無個性と分かったのでは、小さい頃に医者からの診断で判明されましたよね
なんでも、足の小指関節が2つある人はこの時代より古いタイプの人間で個性が出ないこともあるって内容だったと思います。
ただ、敵連合の先生と呼ばれるオールフォーワンの弟のように実は無個性だと思っていたら人に個性を与える個性があったりと
何かをきっかけに発動する個性っていうパターンもありますよね!
もしかしたら、これから緑谷出久の個性が現れるかもしれません
個人的には、あの他人を助けるために考えずに行動する勇気みたいなのと個性が絡んでくるのではないかと思っています!
父親も無効性?
父親が、その無個性と関係があるのかなって個人的には感じます
1巻では、緑谷出久のお母さんが父親の個性は”火をふくこと”といっています
父親がいるにも関わらず、姿が一度も出てきておりません
無個性なのにヒーロー志願で、念願叶って有名な雄英高校に入ったら
流石に、普通の父親だったら喜んでもよくてそのような描写があってもいいような気がします
その描写がないとなるともしかしたら、家にはいられない理由があるのかなって思います
例えば、凄腕ヒーローだったり
仮面をかぶって正体が分からない設定でそれが緑谷出久の父親だったり
まだ、ヒーローNo3が出てないのでその人かもしれません
あとは、ただただ離婚している可能性もありますよね
はじめの頃よりお母さんがぽっちゃりしているので
夫との離婚でストレスが溜まって暴飲暴食に走ったかもしれませんしね
緑谷出久の無個性は父親が出てきたら謎が解けるような気がします
ワンフォーオールと無個性の関係性は?
オールマイトから引き継がれたワンフォーオールには2つの個性があります
力をストックする個性と引き継がれる個性の2つです
緑谷出久と同じオールマイトも無個性だったことを告白しています
ただ、個性があっても本人の意思で引き継ぐこともできるとオールマイトはいっていましたね
そう考えると、別に無個性だったから
ワンフォーオールを引き継げるわけでもないですよね
ただ、あれだけのパワーを使えるワンフォーオールの個性には欠点があるように思えます
ワンフォーオールの欠点
それは身体を蝕むことです(個人的な予想)
ジャンプでは既にオールマイトが8代目の継承者として知られています
その先代、7人目がグラントリノと盟友の志村奈々というわけです
グラノトリオの年齢を考えると志村奈々も60歳以上かなって思いましたが
画像でみると若くして亡くなっていることが分かります
グラノトリオも親友ではなく盟友といっていますので、年は離れていてもおかしくない言い回しになっています
オールマイトもまだ亡くなってはいませんが主人公・緑谷出久に継承する時には既に身体がボロボロですよね
オールフォーワンとの戦いで、ボロボロになったみたいですが
ワンフォーオールはオールフォーワンを倒すための個性でもありますから継承者は必ず、オールフォーワンに戦いを申し込まないといけません!そういう正義感ある人に受け継がれるので絶対倒しにいくはずです
そう考えると副作用は、ある意味身体を蝕むことですよね
戦って無傷なんて考えられませんし負けたら命はないですからね!
とっても危険な個性です!これがワンフォーオールの欠点です
これから、どう話が動いていくのか楽しみですが
最後にはハッピーエンドになれればいいですよね!
個人的には、NARUTOに近い話かなって感じます。
ではでは、緑谷出久の無個性と父親とワンフォーオールについてでした
タグ:僕のヒーローアカデミア