埜庵(のあん)のかき氷を鎌倉以外で食べておすすめしたくなった話
最近、暑くなりましたね。これからもっと暑くなると思います!
ということで、
夏といえば、やっぱりかき氷ですよね( ´_ゝ`)
今回はぜひ食べて欲しいかき氷があるのでそれを紹介したいと思います!
暑い夏を楽しみましょう♪
埜庵(のあん)のかき氷が絶品過ぎ!
(紹介するにあたった経緯:)
横浜高島屋でグルメフェスティバルというものが開催されていたんですよね。
私の母は、こういった期間限定に目がなくって
買い物を付き合うついでに、そのフェスでかき氷を食べたんです!
一期一会のイチゴだそうで、このグルメフェスティバルの目玉みたいです。
ポスターをみて頂けると分かりますが
3月下旬~4月初旬に行ったので、まだ全然外は寒い時期だったんですね!
寒いのに、かき氷って
どうなの?
とか疑り深い息子は思ったわけですよ。
異常に並んでますし、口は冷たいもの求めてませんからっと!
ただ、はい!
一口食べて後悔しました。
なんだこの旨さはぁーーー
イチゴがめちゃくちゃ甘いし
食べても食べてもシロップが氷を包んでくれるし
(シロップで層を構築♪)
寒いから冷たいものは・・・
なんて思ってた自分がバカみたいでした( ´_ゝ`)
埜庵(のあん)は鎌倉に!
(参照 Google ストリートビュー)
実は、この埜庵(のあん)のかき氷ってとっても有名で
冬でも食べれるかき氷だそうです。
鎌倉や江の島の近くにお店があるそうで
名刺をもらってきたので、場所や詳細の参考にしてみて下さい
鵠沼海岸から徒歩一分のところにある交通の良さ!
調べてみるともう、民家をお店にした感じですね
夏は、やっぱりめちゃくちゃ混むみたいで
1日に約400杯(あくまで目安です)。
整理券(待ち時間が1時間以上だと整理券を配るそうです)を
今日出せるかき氷分だけ配って後は、新しくきた人に頭を下げ続ける作業をしなくてはいけないほど混んでるみたいです。
待ち時間は、最大5時間以上だそうです。
夏にかき氷を食べたいなら
まずは、鎌倉埜庵(のあん)に営業時間開始と同時に訪れて
整理券をもらい、江の島を楽しんでから時間にまた戻ってくる!
これが1番効率がいい時間の使い方だと思います。
とりあえず、整理券だけもらってこよ!!
みたいなのはできないので注意して下さいね。
整理券には何時に戻ってきてね
と時間が記載されてるので安心です♪
ぜひ一度
色鮮やかなかき氷をぜひ、食べてみて下さい♪
PS
時期をずらせば、待つことはないので
私も様子をみながら行ってみようかなって思います♪
その時は、またブログに載せますね( ´_ゝ`)
[…] シンプルベストなかき氷を食べたい人はこちらの記事も読んで見て下さい ⇒埜庵(のあん)のかき氷を鎌倉以外で食べておすすめしたくなった話 […]