FM横浜のばっこーん光邦とトレセンプラスが無性に気になった話
前回の記事で横浜関内にある焼き鳥「秋吉」に母親と行ったお話をしました
前回の記事はこちら
関内で焼き鳥秋吉に行って大満足してきた話
その帰り道、車で帰宅すると
ばっこーん!!と。
何このばっこーんって。
しょこたんのバッカルコーンと何が違うの?
とまあ、よくFM横浜は聞くんですけど何故か無性に気になりだし、
横浜市民として知らないとダメなんじゃないかと思ってみたので調べてみました。
ばっこーん!の声の主は!?
まず、大きな声でばっこーん!と雄たけびを上げているこの声の主について。
この声の主は光邦(みつくに)さんというDJだそうです!
そういえば、ばっこーん光邦!とかトレセン光邦とか!
こう調べてみると、いつも聞いているフレーズに名前がめちゃくちゃ出てたなって思います。焦点を合わせないと人って意外と右から左へ聞き流してるものなんですよね…にんげんって不思議です( ´_ゝ`)
顔はこんな感じ。
(参照 トレセンプラスホームページ)
とてもエネルギッシュな表情でこちらもパワーを貰えそうな方。
ばっこーんが聞ける時間帯は!?
いつも何故か車を運転しているとばっこーん!!って聞きます。(個人的に、車を運転する時はラジオと決めていて友達を乗せるときは音楽にするという二刀流でやってます。どうでもいい情報ですね( ´_ゝ`)
なんていうか、いつもドラマの再放送をみていると
毎回毎回、同じ話にあたるみたいな状態と似ていて84.7%の確率くらいでばっこーん!って聞きます。
確率84.7%はFM横浜の周波数とかけてみただけですが(へへへ)
この現象って波長や周波数が合うって聞いたことがあります。テレビで聞いたので、信憑性はどうかと思いますがラジオって周波数そのものだからあるのかな~って思っちゃいます。
とりあえず、科学的な理由とかは置いといて
ばっこーん!の聞ける時間は、毎週月~金16時~20時だそうです。
この時間帯のFM横浜の番組をトレセンプラスというそうです。
正確にいうと、トレセンプラスではなくTresen+。
とれたて(Trend) と新鮮(Sensitive)を合わせもつ音楽バラエティだそうです。
いまでは、音楽を超えてバラエティ全般になっているみたいです。
声の主が分かると、ラジオも違った感じで聞けると思います。
少しでも、参考になれば今回は嬉しいです!
では、最後に… (ごほん、せーの)
バッコーーーン!!!!
PS
FM横浜のスタジオは、ランドマークの10Fだそうです。
タグ:FM横浜