甲子園の決勝チケットの購入方法!2016年日程はいつ?
甲子園は大会を通して大盛り上がりになるのですが、中でも決勝戦は一番の盛り上がりを見せますよね。全国から甲子園に集った強豪校の中から日本一が決まるということで、毎年、大きな注目を集めています。
甲子園を生で観戦する人も多いと思うのですが、一番の盛り上がりを見せる決勝戦も是非、生で観戦したいですよね。
そこで、甲子園の決勝戦のチケットの購入方法と、2016年の甲子園の日程についてご紹介します!
甲子園の決勝戦のチケットの購入方法は?
甲子園は全試合、チケットがなければ観戦をすることはできません。
なので、試合を観戦するには、チケットを購入しなければならないのですが、チケットは前売り、もしくは当日券、通し券として購入することができます。
甲子園で行われるほとんどの試合のチケットは前売りや当日券、通し券として購入することができるのですが、甲子園で行われる試合でも準決勝と決勝は大会途中からの発売となっていて、大会前に購入することはできないようになっています。
準決勝、決勝の前売り券は準決勝が行われる前日から試合前日の午後6時まで購入することができるようになっているのですが、甲子園の大会が始まって、大会が進むにつれて準決勝、決勝が決まっていくので、ここは間違えないように注意しましょう!
そして、当日券のチケットは中央特別席とアルプス席、前売り券は1塁側、3塁側特別自由席が販売されています。前売り券はチケットぴあ、セブンイレブン、ローソンチケットなどで購入することができ、当日券は甲子園球場の入場券売り場で購入できます。
当日券は、甲子園の開門と同時に販売されているので、当日券を購入したいという人は、なるべく早くに甲子園に行って購入するようにしましょう。
また、 毎年、決勝は当日券を求めてかなりの人が並んでいるとのことなので、それなりに覚悟をして購入するようにしないといけないようです。そして、外野席は無料となっていて、チケットが取れなかったという人は外野席で観戦するというのもいいのではないでしょうか。
2016年 夏の甲子園の日程について
夏の甲子園は毎年夏に行われるということになっているのですが、詳しい日程についても発表されているのでご紹介します!
まず、2016年に行われる第98回全国高校野球選手権大会は8月7日から15日間行われることが予定されています。
開会式が8月7日の午前9時から始まり、1回戦が8月7日の第1試合から8月11日(第5日)の第1試合まで、2回戦が8月11日(第5日)の第3試合から8月15日(第9日)の第3試合まで行われます。
次に3回戦が8月16日(第10試合)の第1試合から8月17日(第11日)の第4試合まで行われ、準々決勝が8月18日(第12日)の第1試合から第4試合まで行われます。
そして、8月19日(第13日)は休養日となっている為に試合は行われず、準決勝が8月20日(第14日)の第1試合と第2試合で行われ、決勝が8月21日(第15試合)の午後1時から行われます。
第98回全国高校野球選手権大会の日程
開会式 8月7日の午前9時
1回戦 8月7日~8月11日(第5日)
2回戦 8月11日(第5日)~8月15日(第9日)
3回戦 8月16日(第10試合)~8月17日(第11日)
準々決勝 8月18日(第12日)
休養日 8月19日(第13日)
準決勝 8月20日(第14日)
決勝 8月21日(第15日)
このような日程で甲子園の試合が行われていくので、観戦に行くという人は参考にしてみてはいかががでしょうか。